今回は、あらゆる肌の悩み改善に効果があると言われている、ビタミンA「レチノール」を使った私の体験談をまとめます。
レチノールとは
レチノールとは「ビタミンA」の一つで、表皮のターンオーバーを促すことで、シミの予防になります。
また、真皮でコラーゲンやエラスチンの効果を高めてくれるので、ハリやたるみ、シワの予防にもなる。
シワとシミって、エイジングの主な悩みトップ2ですよね!
厚生労働省ではシワやたるみの改善になるということで認められている成分です。
また、エイジングサインがまだ目立たない時20代~30代から使うことで、予防したり、進行を遅らせることが可能です。
レチノールの効果
ターンオーバーの促進
ターンオーバーを促して、角層内の細胞を、表皮の上方へ押し上げます。
その結果、メラニン色素を含む細胞を排出して、くすみやシミ、ニキビ跡を目立たなくするサポートをします。
老化によってシミができるのは、このターンオーバーのサイクルが長くなることが原因だと言われているので、直接的にシミ予防ができるということです。
また、結果的にお肌の表皮が生まれ変わるので、ピーリング効果も期待できます。
↑一番効果を感じたのがこのピーリング効果でした!
コラーゲンの産生のサポート
線維芽細胞を活性化させることで、コラーゲンやエラスチンの産生をサポートします。
その結果、お肌のハリやツヤをよくする効果が期待されます。
皮脂分泌の抑制
皮脂分泌を抑制することでお肌を整え、ニキビを予防します。
ニキビ対策としてレチノールを使う方も多いです。
レチノールの副反応
- お肌がカサカサする
- お肌の乾燥を感じる
- 痒みを感じる
- 赤みや刺激を感じる
実際の体験
ここからは実際の体験談を写真でまとめます!写真は一切加工なしです!
私の場合は、週に1回か2回程度、1か月ほど塗っています。(あとで説明しますが、耐性ができてしまうので、長期的にずっと使うのは避けています)
塗布3日後
3日目あたりから徐々に皮むけが開始。おでこあたり。

塗布5日後
5日後~1週間くらいが皮むけのピーク。
人と会うのがはばかられるほど…!

塗布10日後
だんだん皮むけが落ち着いてきて、肌表面の水分量が上がった感覚が!

塗布2週間後
最初の塗布から2週間経つと、ほぼ皮むけが収まります。
日焼け止め下地のみ塗った状態↓

肌の色は変わらないですが、肌の水分量が上がるためか発光した感じの肌になりますよね!
皮膚科で処方してもらったビタミンAというのもあるかもしれませんが、肌質改善でここまで即効性があるのは驚きました。
注意点
紫外線ケアはしっかり
ターンオーバーが促されるので、肌はいわば赤ちゃん状態!
UVケアと併用しないと、かえってシミを作ってしまうこともあるので、日焼け止め、帽子や日傘を使うのが良いですね。
また、夏場などでは紫外線が強いので外出前に塗るのは避けた方が無難です。
最初は量と頻度を低くしておく
私が使っているのは、皮膚科で処方してもらうトレチノイン。
トレチノインはビタミンAの中でも効果が高い分、赤みや皮むけがの反応が出やすいので、たくさん塗ると大変なことに…!
私は最初、たくさん塗りすぎてヒリヒリ感が強く大変でした。
少しずつ量を増やしていくのがおすすめです!
また、刺激が気になる方はポイント使いがおすすめ。
私の皮膚科の先生は「美容液のように使っていいよ」というタイプの先生だったので、全顔で使っているのですが(笑)
紫外線が強い季節などは特に、シミが気になるところだけのポイント使いでも良さそうだと思います!
人と会う予定がないときを狙う
個人差はありますが、皮むけの反応が強いととんでもなく皮がむけて、ファンデーションで隠せるようなものでもないのでひどい状態になります(笑)
大事な用事があるときは特に注意してください♪
1週間~2週間は化粧ノリが最悪レベルです。
間隔をあけて使う
ビタミンAに対しては、肌の耐性ができる特徴があります。
長期的に使うと皮むけなどの反応がなくなるのでいいのですが、その分効果も薄れるのだそう。
肌の老化防止目的で長期的に使いたい場合は、1か月使って3か月休む、など期間をあけることがおすすめされています。
保存方法を守る
皮膚科で処方されるようなトレチノイン(レチノールの強めバージョン)は冷凍庫で保存するように言われることが多いです。
効果が高い分、とてもデリケートなので保存方法はしっかり確認しましょう!
アンチエイジングや肌質改善にはレチノールを試してみるのもあり
市販の商品では「レチノール1%」という商品が人気で、メンタリストDaiGoさんがおすすめしています。
ただ、ビタミンAは肌の反応が強いものなので、最初は皮膚科で医薬品として処方してもらって説明を受けるのがおすすめ!!
私は最初自己流で始めてしまったので、ファンデーションを塗っているときに皮がむけてきたのに「スポンジの汚れかな?」と思って何度もスポンジを洗うという無駄な行為をしてしまいました(笑)
皮膚科の先生に事前に反応のことなどを聞いておくと、いざ皮がむけたときにも不安な気持ちにならずに済みます♪