最近、私の中で衝撃的な発見だったこと。
「油+塩コショウ」で野菜って十分食べられる。むしろ美味しい
生まれてこのかた、野菜にはドレッシングが必須だと思って生きてきました。
同じような方も多いのではないでしょうか?
サラダは市販ドレッシングなしでも案外おいしい!
ドレッシングなしでも案外おいしいことが判明いたしました(笑)
メリットしかないので、皆様にぜひおすすめしたい!
私の場合は、アマニオイルと塩コショウのみでケールをむしゃむしゃ食べています。
「塩コショウだけじゃ、まずいでしょ!」と思っていたところ、普通においしいんです!
アマニオイルは、オメガ3(魚に多く含まれ、不足しがちな油)に分類されていて、身体の炎症を抑えると言われています。
家庭でよく使用されるのはほとんどがオメガ6と呼ばれる体の炎症を助長する油。(サラダ油やゴマ油など)
これらは摂取するなと言っても不可能なので、バランスを取りましょう、というのが現代医学で薦められている手法。
エゴマ油、アマニ油を購入しています。
こちら私が購入しているアマニ油です。無味無臭なのでおすすめ!
市販ドレッシングをやめるメリット
経済的
油と塩コショウなので、本当に安く済む!
経済的かつ体にいいって、最高すぎる。
体にいい油を摂れる
「体にいい油」と言われても抽象的でピンと来ないですが、体の炎症を抑える油(オメガ3)を摂ることが老化を防ぐことに繋がります。
油の摂取にもバランスが必要で、オメガ3とオメガ6は1:4が理想と言われていますが、現代人はほぼできていないそう。サラダ油がメインですものね…
私が最近ケールと一緒に食べているアマニ油は、味もほとんどないのでなんの抵抗もなく食べられますよ♪
体にとって余計な成分を摂らなくて済む
市販のドレッシングには、植物油脂(体にあまり良くないと言われている油)や果糖ぶどう糖液糖(血糖値を爆上げする液状の糖分)がよく含まれています。
私自身、20数年間これらのものと一緒に野菜を食べて生きてきたし、別にすごく体に害があるかと言われたらそんなことはないと思います…
が…
せっかく野菜を食べるならさらに体のために良い状態で摂取したい!!!!!という健康ヲタクらしい発想にいたりました(笑)
体にいいものを食べるなら、プラマイ0じゃもったいないですよね!
簡単
「自家製ドレッシングとかそんな意識高いことできないし…無理無理」と思っていたのですが、いろいろ凝ったものを入れなくても、油と塩コショウで十分手作りドレッシングができます。
油と一緒に野菜を食べることで吸収率アップ
ノンオイルドレッシングが人気な昨今ですが、野菜は油と一緒に摂取すると栄養の吸収効率が上がることがわかっています。
油を悪者にしがちですが、サラダを食べるときは油と一緒に食べましょう♪
そういった点でも、自分で油をチョイスして野菜を食べることは理にかなっていると言えますね!
ドレッシングなし生活、おすすめ
今まで盲目的に「ドレッシング必須主義」だったのですが、やってみると簡単&健康的&経済的でした。
どうせ野菜を食べるならより健康的に食べたいですよね♪
ぜひ試してみてください!